ボウガンの強さは拡散弾にあるといっても過言ではない気がしてきた。まずはその特性について。拡散弾は距離や肉質に左右されず、ボウガン自体の攻撃力も関係しない。着弾後に爆発し、その爆発は32×4=128ダメージを固定で与える。この128っては大タル爆弾1.6発分。10発当てれば16発分。
 オフモンスの平均体力はクックで1500、レイアやグラビモスで3750、モノブロスやナナ、テオで4500。つまりクックは12発、レイアは30発、モノブロスは36発当てれば沈む。沈んじゃうの。実際はモンスの体力が増減したり、爆発が全段ヒットしなかったり、空振りしたりでもう少し打ち込む必要がある。それでも竜骨【小】と竜の爪を50個持ち込めば、計算上は勝てるはずなのよ。
 肉質を無視するので総体力が同程度なら同程度の弾数で討伐(捕獲)できるはず。例えばレイア【亜種】、グラビ【亜種】、トトス【亜種】はほぼ同じ体力なので、33発打ち込めば倒せる計算。硬くて近づくと爆発するグラビ【亜種】、タックル一発でごっそり持っていかれるトトス【亜種】。どちらも中間(長・超)距離から拡散弾ばら撒きで倒せる。これってすごいことなんじゃないだろうか。
 余談だが上位のレイア【亜種】、グラビ【亜種】、トトス【亜種】の体力は平均8799なので69発当てれば沈められる計算。時間内に69発当てられるのかはさておいて、肉質無視って危険な香りがしますなぁ…。

 さて、この拡散弾。強いのは分かったけど漫然と撃ちこんだんじゃ手落ち。より早く、よりたくさん撃ち込むにはどうしたらよいか。つーことで、おなじみスキル考察となるわけです。
 数撃つ算段としては
?初期装填数の多い銃(装填が遅い)に装填スキル
?装填の早い銃(拡散弾が撃てない)に拡散弾追加スキル
?平準的な銃に装填数スキル
?反動スキルで隙に対して撃てる回数を増やす
 この四つが考えられる。
 ?は現在の神ケ島+装填+2が該当。神ケ島単体だと拡散弾Lv2のリロードは’遅い’モーション(103フレ)。だが、スキルのおかげで’普通’モーション(78フレ)でリロードできる。
 ?はラピッドキャストなどの’速い’銃に拡散弾を追加する方法。拡散弾追加スキルの発動が厳しい割に、リロードは’普通’モーションなのが難。しかもスキルで追加できる拡散弾の数は1〜2発。イマイチ。
 ?は拡散弾が1〜2発撃てる銃に装填数スキルを発動させる汎用性重視の選択。’普通’以上のリロードならば’普通’モーションでリロード可能。他の弾の数も増えるので、銃によっては最も使い勝手がよさそうではある。
 ?は前述の?〜?の反動が反動大モーション(72フレ)なのに対して、反動中モーション(56フレ)、もしくは反動小モーション(26フレ)で撃ち込むという方法。反動小モーションであれば、三発撃っても反動大モーションと同等。装填スキルは+2しても’遅い’モーション(103フレ)から’普通’モーション(78フレ)まで25フレしか短縮できないのに対して、反動は46フレームも短縮してくれる。
 神ケ島で拡散弾を3発ばら撒き、調合してリロードすると
前者は[射撃=72フレ]×3+[リロード=78フレ]=294フレ、
後者は[射撃=26フレ]×3+[リロード=103フレ]=181フレとなる。
 リロードの遅さにさえ目をつぶれば、初期装填数の多い銃に反動スキルを併用するのが賢そうだ。
 問題は反動スキルの発動にはグラビドS・U装備の作成に鎧竜の頭骨が五つ、強化に竜頭骨が12個も必要なことか…。

コメント

nophoto
ニックネーム無し
2006年6月7日18:10

竜骨【小】→カラ骨【小】ですねw
TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索