ドスの話。上位火山の採掘マラソンで太古の塊を入手した。これを精製するってーと『神ケ島』というライトボウガンができあがる。わたしのガンナー歴ってのは浅く、無印時代にバサルモスとグラビモスを狩る折りに触った程度。なのでヘビーとライトの違いはもちろん各弾丸の種類に始まり、立ち回り、装備、スキル…とわからないことだらけ。とりあえずと弓装備に着替え、得物だけ持ち替えてクック狩り。辛勝したものの立ち回りはグダグダ。中間距離から一方的に攻撃できるぜヘイ的な考えは払拭。これは紛れもなく玄人(苦労徒)武器だと痛感した。
 まずリロードが遅い。各弾丸には装填数が設定されていて、弾がなくなったら度にリロードが必要となる。これが結構遅い。どのぐらい遅いかっていうと、クックの突進を歩いてかわしたあとの再突進にギリで間に合うかどうかの域。
 さらに納銃(武器をしまう)が遅い。回復したい局面で慌てて納銃しようものなら、さりげなく追撃されて死亡。武器出し状態でアイテムが使える片手剣がいかに優遇された武器かを再確認した。
 最後に反動。レベルの高い弾や拡散弾や榴弾は反動が大きいので連射できない。連射できないのはともかく、突進してくるザコを足止めできないのでフィールドを所狭しと走り回らなければならない。これらを総括すると反動が大きくて連射できないのでザコから逃げながら位置取りし、武器を構えたかと思えば弾が切れ、リロードしようってところを攻撃され、アイテム使おうってのに納銃が遅い。あれ八方塞じゃないのかコレ…。ファーストインプレッションとしては最悪。ランスみたいに慣れる日が来るのか諦めるのが早いか。本当ストイックな作品よね。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索