連休初日だってのに出勤。もーこの段でドスの話題以外ないわけです。
さて、最近揃えた装備にイーオスSセットってのがあります。なぜと思う人も多いかと思うんですが、実はえらく強力な代物だったことが最近判明。
スキル的には「毒無効」が発動するものの「麻痺倍加」がついてしまう。どこかUにするとか宝珠で緩和するとして、なんでイーオスSかと。
特筆すべきはその防御力とレベルアップに必要な素材が入手しやすいってこと。イーオス装備自体はドスイーオスの皮をベースとし、イーオスやファンゴの素材で容易にレベル3まで上げることができる。Sにはガウシカの角が必要だが、雪山さえ出していれば問題なし。以後のレベルアップに必要な素材はイーオスの上燐と大猪の硬い皮、モンスターの濃汁といった上位素材。とはいえどれも最序盤に入手できるものばかりなので、回数こなせば充分に手が届く。レベル5まで強化すると、総防御力310。しかもスロットが8つも使えるというオマケつき。これは強い。
ガブラスだろうがイーオスだろうがレイアだろうがゲリョスだろうがバサルモスだろうが怖くない。毒無効ってすごく強い。街中が紫色に染まる日も近いね。
大量に必要なドスイーオスの皮は捕獲することで2〜3枚ずつ集められる。麻痺袋+トラップツールでなく、マヒダケ+光虫+トラップツールがおススメ。最良は道具の日に買い貯めとくことですな。
余談ですが、現状で上位ソロはハンマー1択の様相。やはり取り巻きを短時間で沈められるのが大きい。その分防御は手薄になるけれど、アルゴ自体に大きな変化はないので、体力3倍の効果が色濃く出ない序盤のモンスならなんとか。まぁクックで二死する段で限界は感じてますが…。
さて、最近揃えた装備にイーオスSセットってのがあります。なぜと思う人も多いかと思うんですが、実はえらく強力な代物だったことが最近判明。
スキル的には「毒無効」が発動するものの「麻痺倍加」がついてしまう。どこかUにするとか宝珠で緩和するとして、なんでイーオスSかと。
特筆すべきはその防御力とレベルアップに必要な素材が入手しやすいってこと。イーオス装備自体はドスイーオスの皮をベースとし、イーオスやファンゴの素材で容易にレベル3まで上げることができる。Sにはガウシカの角が必要だが、雪山さえ出していれば問題なし。以後のレベルアップに必要な素材はイーオスの上燐と大猪の硬い皮、モンスターの濃汁といった上位素材。とはいえどれも最序盤に入手できるものばかりなので、回数こなせば充分に手が届く。レベル5まで強化すると、総防御力310。しかもスロットが8つも使えるというオマケつき。これは強い。
ガブラスだろうがイーオスだろうがレイアだろうがゲリョスだろうがバサルモスだろうが怖くない。毒無効ってすごく強い。街中が紫色に染まる日も近いね。
大量に必要なドスイーオスの皮は捕獲することで2〜3枚ずつ集められる。麻痺袋+トラップツールでなく、マヒダケ+光虫+トラップツールがおススメ。最良は道具の日に買い貯めとくことですな。
余談ですが、現状で上位ソロはハンマー1択の様相。やはり取り巻きを短時間で沈められるのが大きい。その分防御は手薄になるけれど、アルゴ自体に大きな変化はないので、体力3倍の効果が色濃く出ない序盤のモンスならなんとか。まぁクックで二死する段で限界は感じてますが…。
コメント