大闘技会

2006年3月17日 ゲーム
 ドスの話。オンでハンターランクを11まで上げると、アリーナで討伐演習を受注できるようになる。ドスランポス、ゲリョス、リオレイアを指定された部防具で討伐すれば、なんとモンスを飼育できるようになるってんだから驚きだ。マニュアルに載ってるじゃないかってのは思っても口にしちゃいけない。
 さて、旧作の捕獲クエストと同様に、最後の最後に落とし穴→捕獲用麻酔玉と行うことで中型以上の生物は捕獲できる。運がよければこの捕獲したモンスを飼育することができるようになるわけだ。飼育したモンスは、夜のアリーナで大行われている闘技会というイベントに参加することで戦わせることができる。行け行け僕のクックちんとか言うわけよ。
 ルールはモンス&プレイヤーかモンス&プレイヤー二人。相手のモンスをプレイヤーが倒せば勝ち。モンス同士をぶつけ合うというわけではなく、あくまでもプレイヤー対相手モンスという図式。プレイヤーの装備は持ち込み可能で、アイテムは消費しないとのこと。モンスは試合中に笛を吹くことで動作を指定することも可能だそうだが、従順に調教しないと聞く耳持たないそうで…。
 なにやら楽しそうなので、なんとか大闘技会の参加権までは欲しいなぁということで、和助氏を含む三人で集まってハンマーを振り回す。なんとかレイアの討伐に成功し、見事権利をゲット。じゃー早速と捕獲に出かけては見たものの、クック亜種、レイア亜種、ショウグンと三度行って三度とも失敗。なんだか果てしない道のりの予感がしたので終了することに。

 捕獲という行為と関連して。いわゆるオン専用という代物を手に入れるためには、ハンターランクを31まで上げなきゃならない。とにかくクエストを消化すればよいのだが、現金は低難度クエを複数回行ったほうが楽だし、素材目当てならオフで戦ったほうが楽。するとオンで同じクエストをこなすってのは苦痛だと思っていた。
 そこにコレ、捕獲がきた。捕獲による飼育はオンの特典で、クエストを受注した人にしか権利が与えられない。しかも飼育できるかどうかは運ということで必然的に回数を必要とする。なるほどこのサイクルに素材が加わるなら、オンでクエスト受注するのも悪くない。しかも捕獲すると通常の剥ぎ取りとは異なる系列を手に入れる可能性もある。ディアブロスのねじれた角など、部位破壊して討伐することが入手の条件となっているものには向かないが、倒すのは楽だけどいまひとつ報酬がパッとしない種なら芽もあろう。
 件のディアブロスを使役する頃にはハンターランクも31に突入するんじゃないかと期待。ちなみにソロで何度か回しましたが飼育数はゼロ。本当に捕まえられるのか不安…。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索