ユウ氏とネットでデロ。準備に手間取ったものの、始まってしまえば普通に遊べる。危惧した画質も、口頭による説明が加わればなんとかなった。
 とりあえずということで構築済みで対戦。白生物に赤ソウルは使えませんねというオチで試合は終了。本当、普通にデュエル可能。さながらディメンションゼロ・オンラインとでもいうべきか。
 特段の仕組みを必要としない分、準備は面倒といえば面倒だなーと。専用ソフトを媒介するMOなんかにゃ比べるべくもないわけですが、デュエルできるというだけで御の字かな。まぁ、いくつかルールというか「約束ごと」は決めときたい感じですね。

 で、ユウ氏が購入したWebカメラってのがえらく鮮明な画質でおどろいた。聞けば30万画素の CCD 内蔵型だという。価格はおよそ一万円。うちのマイクとセットで2000円のものとは雲泥の差。では、なにが違うのか。
 一般的なWebカメラは使っているセンサーが、CCD か CMOS かによって大別できる。
 CCD と CMOS の違いは、画像を電気信号として読み出すときの方式の違いで、CMOSセンサーの方が消費電力も生産コストも少なくできる。その反面、ノイズが出やすいのが難。そのため CMOSセンサーは、主に値段の安いオモチャ感覚のデジタルカメラに使われていることが多い。
 例に漏れずわたしが持っているWebカメラはCMOSの10万画素。そりゃー違うさ。
 正直、10〜20万画素程度の差なんて微々たるものだと思っていましたが、CCD と CMOSの差は歴然。少々出費はかさみますが、CCD 内蔵型の購入を検討するのもアリだなと感じました。また、当初音声のやりとりはメッセで行っていたんですが、動作が安定しないことと圧倒的な音質の差でスカイプに軍配。しかも、そのスカイプの最新版で動画のやりとりも可能になったとのこと。(下記参照)

http://www.skype.com/intl/ja/helloagain.html

 週末には構築済みも発売されるので、これ経由で遊べたらと期待してます。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索