ソウルキャリバーIII スターティングガイドブック
2005年12月2日 読書
大丈夫。なんてったってファミ痛の攻略本ですから。
先日訪れた帝王と年末にキャリバーIIIでの対戦を誓ったから大変。いやいやいや、改めて覚えなきゃいけないことの多さに辟易するね。鉄拳5はまだガードがレバーだったんでなんとかなったけれど、ボタンガード自体に慣れてないんだよなぁ…。
ちまたじゃVC(Variabl Cancell)なんつ小ネタも発見され、指吊る間際ですよコレ。
VCの操作はG225。対応技はガードボタン押しつつ下下ニュートラルの操作で硬直がキャンセルできます。つってもね、立ち回りの中に操作を組み込むって段で難易度ベリ高なんですけど。古参は平気なのか。1フレ風神拳とかと同じで練習ってことなのか。
とりあえず対戦動画とか見るにつけ、基本の立ち回りから覚えようと心に誓った次第。
先日訪れた帝王と年末にキャリバーIIIでの対戦を誓ったから大変。いやいやいや、改めて覚えなきゃいけないことの多さに辟易するね。鉄拳5はまだガードがレバーだったんでなんとかなったけれど、ボタンガード自体に慣れてないんだよなぁ…。
ちまたじゃVC(Variabl Cancell)なんつ小ネタも発見され、指吊る間際ですよコレ。
VCの操作はG225。対応技はガードボタン押しつつ下下ニュートラルの操作で硬直がキャンセルできます。つってもね、立ち回りの中に操作を組み込むって段で難易度ベリ高なんですけど。古参は平気なのか。1フレ風神拳とかと同じで練習ってことなのか。
とりあえず対戦動画とか見るにつけ、基本の立ち回りから覚えようと心に誓った次第。
コメント