デロ関連の話。MSNメッセンジャーとSkype(スカイプ)を使ったネット対戦について。実際に撮影した画像をリアルタイムに見てもらい、改善案を模索した。一般的なWebカメラが30万画素程度であることを考えると、色身や文字の判別が難しいとか、マナゾーンの重なったカードが見えないなんて声もあったりなかったり。それでも「それが何か」はある程度判別できることを思えば、実用に耐える域なんじゃないかなと了承してもらう。あとは各人の環境が整い、時間の折り合いがつけば、対戦相手という最大の問題が解決されるわけでして。これは小躍りして喜ぶべきことなんじゃないのかなーと。
理想としては多人数で画像を閲覧できれば、横から口を挟むことも可能になる。大会前の調整みたいなことも可能だなぁ〜なんて思った。まぁ、これも記事になるんで試しにやってみましょうという話。
とりあえず画面内の配置例としては
┌──────┐
│□□□ 墓地│
│□□□ マナ│
│□□□ スマ│
└──────┘
こんな感じで。どーにも狭いので、ベースは自軍エリアに重ねちゃいましょう。
マナは色毎に重ねるとか、タップしたマナは分けておくとか、なんとか工夫して対応していただきたい今日この頃。
理想としては多人数で画像を閲覧できれば、横から口を挟むことも可能になる。大会前の調整みたいなことも可能だなぁ〜なんて思った。まぁ、これも記事になるんで試しにやってみましょうという話。
とりあえず画面内の配置例としては
┌──────┐
│□□□ 墓地│
│□□□ マナ│
│□□□ スマ│
└──────┘
こんな感じで。どーにも狭いので、ベースは自軍エリアに重ねちゃいましょう。
マナは色毎に重ねるとか、タップしたマナは分けておくとか、なんとか工夫して対応していただきたい今日この頃。
コメント