今月29日(日)に開かれるディメンション・ゼロ グランプリ−1− 本選。スキル上げを兼ねて前日予選大会に参加しようと考えるのであれば、前々日の27日(金)のうちに南下しておくのが望ましい。
幸い宿泊先は和助氏宅をお借りできるとのことなので、わたしたちが考えるべきことは上野駅まで到着することだけで良い。
さて、上野行きの新幹線を調べると「やまびこ」と「はやて」の二種に行き着く。どちらも上野駅に止まるし、仙台駅を経由するのに、異なる便だというのだから注意が必要だ。
上り下りを誤るというミスはさすがにないだろうが、別の便に乗っちゃいました的アクシデントは容易に想像できる。まぁ、どちらにしろ上野には到着するので大きな問題はないのだが…。
ということで列車時刻を調べてみました。なるべく早く到着したほうが、いろいろと都合が良いのかなぁとも思います。
やまびこ 66号
盛岡:18:23
一関:19:05
仙台:19:41
上野:21:42
やまびこ 68号
盛岡:19:32
一関:20:13
仙台:20:47
上野:22:54
やまびこ 70号
盛岡:20:22
一関:21:04
仙台:21:40
上野:23:38
-------------------------------------------
ちなみにユウ氏から「休めたら前日から応援に〜」という連絡をいただきました。せっかくなので応援といわず、前日予選に参加してはいかがと誘ってみる。
参考として八戸からの時刻を調べてみました。仙台で乗り換えれば三人で移動可能ですね。乗り越しも三人同時なら責任の所在があいまいで安心するというもの。
はやて 30号
八戸:18:00
盛岡:18:40
仙台:19:26
上野:21:02
はやて 32号
八戸:18:56
盛岡:19:40
仙台:20:26
上野:22:02
はやて 34号
八戸:19:58
盛岡:20:40
仙台:21:26
上野:23:02
-------------------------------------------
で、運賃は下記。結構大きいです。なので経費削減としてバスも考えてみました。が、新幹線+バスと組み合わせると八戸発は割高になります。その日のうちに和助亭に到着できるのはなにかと便利が良いこともあり、原則新幹線での移動を考えています。あらかじめご了承ください。
一ノ関→上野
運賃:片道 12,070円 (乗車券7,140円 特別料金4,930円)
一ノ関→仙台
運賃:片道 3,920円 (乗車券1,620円 特別料金2,300円)
八戸→上野
運賃:片道 14,950円 (乗車券9,350円 特別料金5,600円)
八戸→仙台
運賃:片道 8,820円 (乗車券4,940円 特別料金3,880円)
仙台→上野
運賃:片道 10,190円 (乗車券5,780円 特別料金4,410円)
【参考】
路線バス:仙台 ⇒ 東京行き
仙台駅前:22:43
上野駅前:05:52
運賃:片道 6,210円
運賃:往復 11,500円
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C0%E7%C2%E6&GOAL=%C5%EC%B5%FE
ちなみに前日予選は午前10時〜10時半までに受付とのこと。参加者多数の場合は抽選だそうです。午後3時頃に和助氏が合流できるそうなので、新しい構築済みを買って帰るのも忘れずに。早々に引き上げて翌日に備えるのが無難でしょう。
さて、問題なのが帰りの便。
当日はスイスドロー八回戦を経て決勝。決勝出場は目標ではありますが、せっかくなので最後までいたいなぁ〜なんてことを考えています。決勝戦とか見たいし。すると当日中に帰宅するのは難しい。三泊目を和助氏に依頼しつつ、翌日に帰るのが妥当じゃないかなと思います。すると当然ながら土、日、月の三連休を上告し承認されなきゃならない。実はそれが一番難しいんじゃないかって話もありますな。
ということで簡単ですが日程の予定ということでした。メールや秘密で連絡をお願いします。
幸い宿泊先は和助氏宅をお借りできるとのことなので、わたしたちが考えるべきことは上野駅まで到着することだけで良い。
さて、上野行きの新幹線を調べると「やまびこ」と「はやて」の二種に行き着く。どちらも上野駅に止まるし、仙台駅を経由するのに、異なる便だというのだから注意が必要だ。
上り下りを誤るというミスはさすがにないだろうが、別の便に乗っちゃいました的アクシデントは容易に想像できる。まぁ、どちらにしろ上野には到着するので大きな問題はないのだが…。
ということで列車時刻を調べてみました。なるべく早く到着したほうが、いろいろと都合が良いのかなぁとも思います。
やまびこ 66号
盛岡:18:23
一関:19:05
仙台:19:41
上野:21:42
やまびこ 68号
盛岡:19:32
一関:20:13
仙台:20:47
上野:22:54
やまびこ 70号
盛岡:20:22
一関:21:04
仙台:21:40
上野:23:38
-------------------------------------------
ちなみにユウ氏から「休めたら前日から応援に〜」という連絡をいただきました。せっかくなので応援といわず、前日予選に参加してはいかがと誘ってみる。
参考として八戸からの時刻を調べてみました。仙台で乗り換えれば三人で移動可能ですね。乗り越しも三人同時なら責任の所在があいまいで安心するというもの。
はやて 30号
八戸:18:00
盛岡:18:40
仙台:19:26
上野:21:02
はやて 32号
八戸:18:56
盛岡:19:40
仙台:20:26
上野:22:02
はやて 34号
八戸:19:58
盛岡:20:40
仙台:21:26
上野:23:02
-------------------------------------------
で、運賃は下記。結構大きいです。なので経費削減としてバスも考えてみました。が、新幹線+バスと組み合わせると八戸発は割高になります。その日のうちに和助亭に到着できるのはなにかと便利が良いこともあり、原則新幹線での移動を考えています。あらかじめご了承ください。
一ノ関→上野
運賃:片道 12,070円 (乗車券7,140円 特別料金4,930円)
一ノ関→仙台
運賃:片道 3,920円 (乗車券1,620円 特別料金2,300円)
八戸→上野
運賃:片道 14,950円 (乗車券9,350円 特別料金5,600円)
八戸→仙台
運賃:片道 8,820円 (乗車券4,940円 特別料金3,880円)
仙台→上野
運賃:片道 10,190円 (乗車券5,780円 特別料金4,410円)
【参考】
路線バス:仙台 ⇒ 東京行き
仙台駅前:22:43
上野駅前:05:52
運賃:片道 6,210円
運賃:往復 11,500円
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%C0%E7%C2%E6&GOAL=%C5%EC%B5%FE
ちなみに前日予選は午前10時〜10時半までに受付とのこと。参加者多数の場合は抽選だそうです。午後3時頃に和助氏が合流できるそうなので、新しい構築済みを買って帰るのも忘れずに。早々に引き上げて翌日に備えるのが無難でしょう。
さて、問題なのが帰りの便。
当日はスイスドロー八回戦を経て決勝。決勝出場は目標ではありますが、せっかくなので最後までいたいなぁ〜なんてことを考えています。決勝戦とか見たいし。すると当日中に帰宅するのは難しい。三泊目を和助氏に依頼しつつ、翌日に帰るのが妥当じゃないかなと思います。すると当然ながら土、日、月の三連休を上告し承認されなきゃならない。実はそれが一番難しいんじゃないかって話もありますな。
ということで簡単ですが日程の予定ということでした。メールや秘密で連絡をお願いします。
コメント
ここが一番ゆっくり出来る場所ですしm(__)m