100均を最大限利用しての展示物品準備。
壊れた電化製品に「ラミネーター」が追加されました。
使っていて壊れたんじゃなくて、壊れていた模様。電気屋に修理を依頼するも、日曜には間に合わないでしょうってなもんでさ。しかも保障期間を10日過ぎていたという間の悪さ。もっと早くから準備に取り掛かっていれば、間に合ったし無料だった。いやん。
さて、当時3000円ぐらいで買った覚えがあるんだけど、代用品探しに行ったら5000円平均。
現在購入を検討中なのだが、曰く、A4のハードケース(内側に用紙を挟める下敷きみたいなの)を必要枚数分買ったらいいんじゃないの?という声も。確かに10枚買っても1000円。でも1000円出すなら5000円まで思い切るのはすぐって気もする。
ま、そんなでイラレを駆使して展示用ペーパーを作ったり、ルール開設用のペーパーを作ったり。こだわり始めると時間がいくらあっても足りなくなるのは常ながら、ガラガラになりそうな室内をなんとかそれっぽく埋めたいなぁ…なんてことを考える。
配置もLuck氏に以来したし、アンケートの内容はぼん氏に任せた。前日はエンジュ氏や帝王氏も応援に駆けつけてくれる。やはり持つべきものは頼れる仲間たちだなと。当日の無事を祈りつつ作業に明け暮れる日々。
壊れた電化製品に「ラミネーター」が追加されました。
使っていて壊れたんじゃなくて、壊れていた模様。電気屋に修理を依頼するも、日曜には間に合わないでしょうってなもんでさ。しかも保障期間を10日過ぎていたという間の悪さ。もっと早くから準備に取り掛かっていれば、間に合ったし無料だった。いやん。
さて、当時3000円ぐらいで買った覚えがあるんだけど、代用品探しに行ったら5000円平均。
現在購入を検討中なのだが、曰く、A4のハードケース(内側に用紙を挟める下敷きみたいなの)を必要枚数分買ったらいいんじゃないの?という声も。確かに10枚買っても1000円。でも1000円出すなら5000円まで思い切るのはすぐって気もする。
ま、そんなでイラレを駆使して展示用ペーパーを作ったり、ルール開設用のペーパーを作ったり。こだわり始めると時間がいくらあっても足りなくなるのは常ながら、ガラガラになりそうな室内をなんとかそれっぽく埋めたいなぁ…なんてことを考える。
配置もLuck氏に以来したし、アンケートの内容はぼん氏に任せた。前日はエンジュ氏や帝王氏も応援に駆けつけてくれる。やはり持つべきものは頼れる仲間たちだなと。当日の無事を祈りつつ作業に明け暮れる日々。
コメント