例の撮影は実家でやろうということに。
どこか借りて撮影するには必要な機材の持込が半端じゃないからで、実家だったらそのまま置いておいてもいいなぁ〜なんて安直な考えから必要な機材をリストアップしてみた。
まずはメインの照明。これは備え付けのものに加えて上方から照らすものが必要。以前購入したクリップ付きのソケットにクイックボール(蛍光灯)を装着すればオケ。
次に間接照明。これは投光機を2〜3台購入するしかない。白熱球は熱くなるし色身が赤くなるのが難。メインが蛍光灯なので投光機も同系の色がいいなぁなんてことを考えた。これは1台3000円程度で売っているのを確認済み。
足元と背後は「抜き」を考えて一色に統一したい。理想はブルーバックだけど、乱反射しない素材なんざ地方ではなかなか手に入りません。専用のシートは割高のうえ、車では運べないサイズ。ここはPhotoshop先生を信用して布で我慢。サイズ的に適当なのがダブル用のシーツ。これを2枚並べれば背景は出来上がる。1枚2000円程度。
足元は靴で床が痛まないように、それ系のシートを買おうかと。幅1.8メートルで1メートルにつき700円程度なので3メートルもあれば御の字か。単純計算で2100円。ここまでで約10000円。
10000円じゃスタジオは借りられないことを考えれば無難な投資と割り切りたい。
並行して動作の資料もつくらなきゃ。お、なんか忙しくなってきたぞ。
どこか借りて撮影するには必要な機材の持込が半端じゃないからで、実家だったらそのまま置いておいてもいいなぁ〜なんて安直な考えから必要な機材をリストアップしてみた。
まずはメインの照明。これは備え付けのものに加えて上方から照らすものが必要。以前購入したクリップ付きのソケットにクイックボール(蛍光灯)を装着すればオケ。
次に間接照明。これは投光機を2〜3台購入するしかない。白熱球は熱くなるし色身が赤くなるのが難。メインが蛍光灯なので投光機も同系の色がいいなぁなんてことを考えた。これは1台3000円程度で売っているのを確認済み。
足元と背後は「抜き」を考えて一色に統一したい。理想はブルーバックだけど、乱反射しない素材なんざ地方ではなかなか手に入りません。専用のシートは割高のうえ、車では運べないサイズ。ここはPhotoshop先生を信用して布で我慢。サイズ的に適当なのがダブル用のシーツ。これを2枚並べれば背景は出来上がる。1枚2000円程度。
足元は靴で床が痛まないように、それ系のシートを買おうかと。幅1.8メートルで1メートルにつき700円程度なので3メートルもあれば御の字か。単純計算で2100円。ここまでで約10000円。
10000円じゃスタジオは借りられないことを考えれば無難な投資と割り切りたい。
並行して動作の資料もつくらなきゃ。お、なんか忙しくなってきたぞ。
コメント