《パクリオ/15弾》
2005年9月19日 ゲーム
デュマスの話。
《パクリオ/15弾》ってのがいる。
毎回パワーカードってのは封入されるものなんだけど、今回のは環境が環境だけに燻し銀の強さを持ったカードですよって話。ちなみに制限対象の《アクアン/04弾》、《エメラル/03弾》、今回の《パクリオ》とすべて同じ種族だってのは予定調和なのかしら…。
パクリオ
W/U/D15/4/1000/サイバーロード
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、裏向きにして相手のシールドに加えてもよい。
青い手札破壊ってことなんだけど、墓地じゃなくてシールドに置くってのが強い。自発的にシールドを攻撃しないタイプのデッキでは、場の生物をシールドに置く《魂と記憶の盾/11弾》と同様に、高い効果を発揮しそう。つか、する。
なにしろリソース管理ってのは手札>山札>墓地>マナゾーン>シールドの順に難しくなる。シールドに置かれたカードを回収するには専用のギミックが必要となるわけで、40枚というデッキ構成ではこれを解消することは難しい。これは《盾》のときに立証された事実ですわな。そんなで今回は手札からシールドに置く生物の登場。2ターン目に【ブロッカー】、3ターン目に《盾》、4ターン目に《パクリオ》という流れは速攻に追いつけそうな流れ。相手の【S・トリガー】を使うことができる《陽炎の守護者ブルー・メルキス/10弾》と組み合わせれば勝ちが見えてくるんじゃなかろうか。もっとも、重い【S・トリガー】は序盤マナに置かれる傾向にあるので、そこまで美味しくないだろうけど。今日日だと《母なる大地/10弾》とか握ってそうだよね。
あ、あと種族がサイバーロードなので《英霊王スターマン/12弾》の種にもなるんだよね。この段で白青という枠を越えてないのは奇跡的…というか作為的。白青でデッキ組めってことなのか。
《パクリオ/15弾》ってのがいる。
毎回パワーカードってのは封入されるものなんだけど、今回のは環境が環境だけに燻し銀の強さを持ったカードですよって話。ちなみに制限対象の《アクアン/04弾》、《エメラル/03弾》、今回の《パクリオ》とすべて同じ種族だってのは予定調和なのかしら…。
パクリオ
W/U/D15/4/1000/サイバーロード
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、裏向きにして相手のシールドに加えてもよい。
青い手札破壊ってことなんだけど、墓地じゃなくてシールドに置くってのが強い。自発的にシールドを攻撃しないタイプのデッキでは、場の生物をシールドに置く《魂と記憶の盾/11弾》と同様に、高い効果を発揮しそう。つか、する。
なにしろリソース管理ってのは手札>山札>墓地>マナゾーン>シールドの順に難しくなる。シールドに置かれたカードを回収するには専用のギミックが必要となるわけで、40枚というデッキ構成ではこれを解消することは難しい。これは《盾》のときに立証された事実ですわな。そんなで今回は手札からシールドに置く生物の登場。2ターン目に【ブロッカー】、3ターン目に《盾》、4ターン目に《パクリオ》という流れは速攻に追いつけそうな流れ。相手の【S・トリガー】を使うことができる《陽炎の守護者ブルー・メルキス/10弾》と組み合わせれば勝ちが見えてくるんじゃなかろうか。もっとも、重い【S・トリガー】は序盤マナに置かれる傾向にあるので、そこまで美味しくないだろうけど。今日日だと《母なる大地/10弾》とか握ってそうだよね。
あ、あと種族がサイバーロードなので《英霊王スターマン/12弾》の種にもなるんだよね。この段で白青という枠を越えてないのは奇跡的…というか作為的。白青でデッキ組めってことなのか。
コメント