「しゃがみパンチ」は強い。これは発生が早いというだけがウリではなくて『しゃがみステータス』という能力を持っているから。
『しゃがみステータス』は「しゃがみパンチ」だけでなくて「しゃがみキック」や状態が低くなる技全般に設定してある能力。中段には負けるけど、上段は確定で空かせますよってことらしい。
下段攻撃=『しゃがみステータス』ではなくて、あくまでも姿勢が重要。どれが対応しているかはコレマタ覚えないといかんのですが…。対に設定してある能力が『ジャンプステータス』で、こっちは登り蹴りとかに設定してある。
『しゃがみステータス』と『ジャンプステータス』を同時に出すと、当然双方空振り。着地の隙があるので『しゃがみステータス』側がやや有利かな。以前は「微妙にヒット」って状況が結構あったんですけど、今作は見た目のまま当たったり空振りするよってこと。
閑話休題。じゃあ使いやすいキャラってのはどうなんよと、昔から先生の異名を持つポールを触る。崩拳(ぽんけん)が有名なのは忘れて、基礎から『確定反撃技』と『空中コンボ』を覚える。とりあえず鉄山靠(てつざんこう)で締めろってことらしい。
あー、強いね。強い。強いキャラってのは使いやすいってのも含まれるね。とにかく操作が簡単なのでフォローしやすいってのが何より。『空中コンボ』の始動となる浮かせ技が豊富ってのも良い。飛鳥なんか実質2種。リーチ短いor発生遅いの2択ってどーよ。
ほんで『空中コンボ』という爆発力と『確定反撃』を交えた立ち回りとがガッチリかみ合い、数時間で上位段獲得。強いね。本当強い。でもポールってA〜Eランクで勘定するとだとCなんだってよ。
『しゃがみステータス』は「しゃがみパンチ」だけでなくて「しゃがみキック」や状態が低くなる技全般に設定してある能力。中段には負けるけど、上段は確定で空かせますよってことらしい。
下段攻撃=『しゃがみステータス』ではなくて、あくまでも姿勢が重要。どれが対応しているかはコレマタ覚えないといかんのですが…。対に設定してある能力が『ジャンプステータス』で、こっちは登り蹴りとかに設定してある。
『しゃがみステータス』と『ジャンプステータス』を同時に出すと、当然双方空振り。着地の隙があるので『しゃがみステータス』側がやや有利かな。以前は「微妙にヒット」って状況が結構あったんですけど、今作は見た目のまま当たったり空振りするよってこと。
閑話休題。じゃあ使いやすいキャラってのはどうなんよと、昔から先生の異名を持つポールを触る。崩拳(ぽんけん)が有名なのは忘れて、基礎から『確定反撃技』と『空中コンボ』を覚える。とりあえず鉄山靠(てつざんこう)で締めろってことらしい。
あー、強いね。強い。強いキャラってのは使いやすいってのも含まれるね。とにかく操作が簡単なのでフォローしやすいってのが何より。『空中コンボ』の始動となる浮かせ技が豊富ってのも良い。飛鳥なんか実質2種。リーチ短いor発生遅いの2択ってどーよ。
ほんで『空中コンボ』という爆発力と『確定反撃』を交えた立ち回りとがガッチリかみ合い、数時間で上位段獲得。強いね。本当強い。でもポールってA〜Eランクで勘定するとだとCなんだってよ。
コメント