歪むデッキ

2005年5月17日 ゲーム
 デッキケースを力任せにねじったわけではないんです。微調整の末、どんどん別の腐れデッキに変貌していく様に辟易してるわけなんです。

 始まりは《魔天降臨》をもっと有効に使いたいとデッキ構築開始。ここから《黒神龍ブライゼナーガ》入りのトリガーデッキに派生して、《黒神龍ブライゼナーガ》から《憎悪と怒りの獄門》デッキに派生。
 トリガー仕込むならってんで《無頼聖者スカイソード》と《深緑の魔方陣》入りの白緑に派生して、仕込むなら《ラッキー・ダーツ》もあるかと派生。《ダーツ》にミスっても《インビンシブル・フォートレス》が普通に撃てるほどマナ加速したら…とマナフロド系に派生したけれど結局《ボル》には間に合わないとさじを投げましたと。
 結局のところ《ボル》対策ってのは丁寧に除去するか【トリガー】に依存するかのどっちか。【トリガー】は《呪紋の化身》で無効化されるし、除去もドローで対処されるとお手上げ。こっちも負けじとドローしつつ除去する構成なら必然的に除去コンの構成。そうでなければどうあっても不安要素を抱えた状態での試合となるわけで。
 そんな不安を抱えつつも、決まれば一気呵成に攻め立てることができるコンボ系デッキを考えてみました。以下リスト。

4 ブラッディ・イヤリング
2 凶星王ダークヒドラ
3 バザガジール・ドラゴン
4 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
3 無双竜機ドルザーク
4 幻想妖精カチュア
4 青銅の鎧
4 デーモン・ハンド
4 ロスト・チャージャー
4 ソイル・チャージャー
4 母なる大地

 ナニこの紙の束とかゆーな。《幻想妖精カチュア》を核としたドラゴンシュートデッキだっての。《カチュア》は?緑でパワー3000。タップ能力でライブラリからドラゴンを引っ張り出して【スピードアタッカー】を付与しターン終了時墓地に落とすという能力を持っています。
 各種マナ加速を最大限利用して除去の囮としてドラゴンを召喚。で、《カチュア》を出したら次のターンが来るのを祈ってください。無事《カチュア》が生き残ったら《バザガジール・ドラゴン》や《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》を出してしてガツガツ殴る。本当は手札に戻るはずの《バザガ》は『バグのため』手札に戻ったあとで墓地に落ちるけど気にしない気にしない。忘れた頃に《凶星王ダークヒドラ》で回収しましょう。
 ここでも大活躍なのが《無双竜機ドルザーク》で《バザガ》で殴り《ドルザーク》の効果発動で2体除去。正直これでなんとか持ちこたえている感じ。《ボルメテ》を3回投げれば安全にシールド破壊。ドラゴン万歳、強いぞドラゴン。
 ちなんでませんが、これも《無双竜機ボルバルザーク》を1〜2枚挿しとくと決定力が増すんですが気にしない気にしない。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索