デュマスの話。除去コン風はともかく、ボル入りは死んでも避けたい今日この頃。ボルより除去嫌いって人も多いでしょうけど。
 デュマスってゲームは究極的に考えると、シールドを殴って勝つのか、ライブラリアウトで勝つのかの2択。後者を突き詰めればガチ除去1択。選択肢なんてないんです。《ロスト・チャージャー》を使いまわすか《ヘル・スラッシュ》を使うかの違いぐらい。

 なので今回はシールドを殴って勝つ方法を考える。殴って勝つ方法もあえて大別すれば2つ。「さっさと殴る」か「一気に殴る」かのどちらかってことですわな。「さっさと〜」ってのは簡単出して殴るいわゆる速攻タイプ。4ターンで〜なんつ記事は語り尽くしたのでもう書きません。
 「一気に〜」はボル絡みが最善手。使わない理由ってのが見当たらないので基本的に使わないってのは自己満足の世界なんだよね。

 閑話休題。話がそれました。で、比較的さっさと殴りたいなぁ〜なんてことを考えつつ、相手の動きも妨害したい。さー、どうしよう。
 ここからが本題なんですが《コッコ・ルピア》でドラゴンの召喚コストを下げて《紅神龍ジャガルザー》を4ターン目に召還。《ルピア》で殴ると《ジャガ》の【ターボラッシュ】が発動して《ジャガ》も殴ってW・ブレイク。次のターンも同じく殴れば試合終了。【S・トリガー】は簡便なと。
 以前もこれで試合が決まることはあったんですが、長丁場対策(相手の妨害)として《超竜バジュラ》と《無双竜機ドルザーク》をぶち込んでみました。
 特に《無双竜機ドルザーク》は思った以上の働き。コストは?赤緑でパワー7000の【W・ブレイカー】。コイツ以外のドラゴンが殴ったら、相手のパワー5000以下の生物をマナゾーンに置くって能力を持ってます。強いか弱いかで言ったらアホミタイに強い。
 たとえば5ターン目にドラゴンが出る。次のターン《無双竜機ドルザーク》出す。さっきのドラゴンが殴ると相手の場から生物1体消えるんです。【ブロッカー】だろうが【スレイヤー】だろうがサヨウナラ。
 アタックしたときに効果が発生するので【ブロッカー】はブロックできない。場にドラゴン、《ドルザーク》A、《ドルザーク》Bなんてことになると、ドラゴン殴ってAとBの効果で場から2体除去。Aが殴ってBの効果、Bが殴ってAの効果…。5000以上の生物がデッキに何枚入ってますか?って感じ。強いの。

 ここまでくると《超竜バジュラ》いらないんじゃないですかって声が聞こえてくるし、「そーだね」って言いたくなるけどカジュアルを意識していますよっていう意思表示のため抜くわけにはいかんのです。
 ちなみに《無双竜機ボルバルザーク》入れたほうが強いんだよ。入れないけど。以下リスト。

4 コッコ・ルピア
2 紅神龍ガルドス
4 紅神龍ジャガルザー
4 紅神龍メルガルス
3 超竜バジュラ
3 無双竜機ドルザーク
3 無頼勇騎ウインドアックス
4 青銅の鎧
3 呪紋の化身
3 緑神龍グレガリゴン
3 地獄万力
4 母なる大地

 最近のお気に入りは《青銅の鎧》と《母なる大地》の組み合わせ。前者を3ターン目に召喚し4マナに加速、次のターン1マナキャストして(計5マナ)から《母なる大地》を詠唱。《青銅の鎧》がマナゾーンに落ちるので6マナの生物を4ターン目に召喚できるんです。
 6マナ生物といえば上記デッキなら《紅神龍ジャガルザー》、《無双竜機ドルザーク》、《呪紋の化身》と試合内容を変える能力を持つものばかり。《凶星王ダークヒドラ》が4ターン目に召喚できたらかなり有利に立ち回れるよねぇ。《母なる大地》強ーい。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索