中古でPS2のネットワークアダプターを購入し、ついにネットデビュー。待望のネット対戦。早速対戦相手を探して…って8人しかいませんけど。あれ、こんなに少ないんだと唖然。多くても10人前後という接続数は多いのか少ないのか。
MOの数百人というログイン数に比べるとこれはどーよって人数。日本限定でPS2とネットワークアダプター持っててネットにつなげますよって人でしかもデュマスやってて、挙句ネットにつないで対戦したいって考える人となると10数人なんだろうよ。そーか、10数人分の1か…なんて微妙な気持ち。
となれば必然的に名前とプレイスタイルは一致する。あいつ除去・ボルだからイヤーンなんてことになるんだろか。
じゃー速攻でと数戦。勝ったり負けたり一進一退。なるほどネット対戦おもしろいですな。おもしろいですな。おもしろいですな。
サーバ接続料もカード代も必要ないってんだからこれは遊ばなかったら損だよキミタチ。セコセコと作りためたデッキを小出しにしながらガチになりきれず遊んでます。
現在レートは1660そこそこ。1800越えしてる人は知人を叩き続けたか、序盤ガチで押し切ったかってところか。あんまりガチっぽい人は少ないけど《無双竜機ボルバルザーク》は多い。
リアルでは体感しなかったけれど理不尽な強さってのをヒシヒシと感じました。なんか中央の公式大会でも16人中13人が《無双竜機ボルバルザーク》絡みのデッキ構成だったそうで、あんまりだろこれ…と。
残念ながらネット内では殿堂カードも4枚突っ込んで試合できるんで、勝ったもん勝ちというかなんというか。一応大会では《アクアン》含みで殿堂ルール採用みたいですけどね。
で、総じてネットプレイはどうかっていうと楽しい反面、相手が人間なんで思考時間が長くテンポは悪い。持ち時間15分は長すぎ。もっとテンポ良く試合したい。回すならCPUで回してからどーぞって感じ。
トレード機能は無駄。普通にストーリークリアすれば大体手に入るしね。それでも買って早々にネットつないだって人と会ったので「どーぞ」とトレード始めたら4枚ずつしかトレードできないし…。無駄。
チャット機能は貧相も貧相。他のプレステ環境のネットゲ知らないですけど、こんな機能制限バリバリのコミュニケーションは喧嘩のもとだろうと思ってしまう。チャットはブロックできるけど対戦は拒否できないからねぇ…。あ、レートなんですが、100毎に肩書きが変えられるだけで現状では自己満足の世界。勝ったからといって何が得られるわけでない反面、負けても何も失わないというシステム。
8人トーナメントも任意で開催できるんですが、とにかく10人そこそこの利用者じゃ難しいか。ハードディスクに対応してないから特定のカードが手に入るって褒賞も出せないし、出すことを前提にデータを組み込んでおくとチーターに悪用されるしで痛し痒し。気心の知れた連中でコミュニティーを作ってハウスルールで遊ぶのが理想かな。
6月中旬に14弾も発売され、リアルとの格差も大きくなることだし、実際のところ7月までサービスは持たないと思うんですがどーでしょう。
MOの数百人というログイン数に比べるとこれはどーよって人数。日本限定でPS2とネットワークアダプター持っててネットにつなげますよって人でしかもデュマスやってて、挙句ネットにつないで対戦したいって考える人となると10数人なんだろうよ。そーか、10数人分の1か…なんて微妙な気持ち。
となれば必然的に名前とプレイスタイルは一致する。あいつ除去・ボルだからイヤーンなんてことになるんだろか。
じゃー速攻でと数戦。勝ったり負けたり一進一退。なるほどネット対戦おもしろいですな。おもしろいですな。おもしろいですな。
サーバ接続料もカード代も必要ないってんだからこれは遊ばなかったら損だよキミタチ。セコセコと作りためたデッキを小出しにしながらガチになりきれず遊んでます。
現在レートは1660そこそこ。1800越えしてる人は知人を叩き続けたか、序盤ガチで押し切ったかってところか。あんまりガチっぽい人は少ないけど《無双竜機ボルバルザーク》は多い。
リアルでは体感しなかったけれど理不尽な強さってのをヒシヒシと感じました。なんか中央の公式大会でも16人中13人が《無双竜機ボルバルザーク》絡みのデッキ構成だったそうで、あんまりだろこれ…と。
残念ながらネット内では殿堂カードも4枚突っ込んで試合できるんで、勝ったもん勝ちというかなんというか。一応大会では《アクアン》含みで殿堂ルール採用みたいですけどね。
で、総じてネットプレイはどうかっていうと楽しい反面、相手が人間なんで思考時間が長くテンポは悪い。持ち時間15分は長すぎ。もっとテンポ良く試合したい。回すならCPUで回してからどーぞって感じ。
トレード機能は無駄。普通にストーリークリアすれば大体手に入るしね。それでも買って早々にネットつないだって人と会ったので「どーぞ」とトレード始めたら4枚ずつしかトレードできないし…。無駄。
チャット機能は貧相も貧相。他のプレステ環境のネットゲ知らないですけど、こんな機能制限バリバリのコミュニケーションは喧嘩のもとだろうと思ってしまう。チャットはブロックできるけど対戦は拒否できないからねぇ…。あ、レートなんですが、100毎に肩書きが変えられるだけで現状では自己満足の世界。勝ったからといって何が得られるわけでない反面、負けても何も失わないというシステム。
8人トーナメントも任意で開催できるんですが、とにかく10人そこそこの利用者じゃ難しいか。ハードディスクに対応してないから特定のカードが手に入るって褒賞も出せないし、出すことを前提にデータを組み込んでおくとチーターに悪用されるしで痛し痒し。気心の知れた連中でコミュニティーを作ってハウスルールで遊ぶのが理想かな。
6月中旬に14弾も発売され、リアルとの格差も大きくなることだし、実際のところ7月までサービスは持たないと思うんですがどーでしょう。
コメント