ということで続き。

 ワードバスケット
http://ejf.cside.ne.jp/review/wordbasket.html
http://www.mobius-games.co.jp/others/Wordbasket.htm
 しりとりがテーマのカードゲーム。場のカードに書かれた文字で始まり、手札の語で終わる言葉を早い者勝ちで口にしつつ手札のカードを場に出します。で、今度は場に置かれた文字で始まり、手札の語で終わる…。とまぁ、これを繰り返すわけです。3文字以上の普通名詞であれば何でもOK。ハウスルールですが、2人以上の人がわからない言葉は却下することにしました。
不適切な言葉だったりお手つきは、ペナルティとして1枚山札からカードを引きます。どーにも手札の中で思いつかない場合は、捨てた枚数と同数を引きます。(※実は捨てた枚数+1枚ってのが本当だった)手札がなくなったら勝ち〜。
 以前はなんだか盛り上がらなかったワードバスケットですが、今回は白熱。「ももももももも、もーいっかい」が7回出て語彙のストックというかなんというか、その辺が明らかに。
 単純に順位を足して低い人が勝ちねってなもんで。結果は(いーよね、書いても?)次のとーり。
 やはり強かった和助氏がダントツ12点、面目躍如でTELが18点、エンジュ氏25点、しば氏29点、ぼん氏38点。全8試合なので点数を8で割ると平均順位が出てしまう。恐ろしい。

 カタンはカプコン版の方です
http://www3.capcom.co.jp/catan/index.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hourei/game/catan/
 カタン島を開拓しましょうというゲームなんです。ルール説明すると長くなるんで簡単に。資源を集めて家や道路を建てる。建設物やイベントカードには点数があって早く10点取った人が勝者となります。このカタンのカタンらしさといえば「交渉」が挙げられるんじゃないかなーと思うわけです。欲しい資材やあーしたいこーしたいっていう部分はすべてプレイヤー同士に任せられている。なので結託するも良し、一匹狼も良し、最後の最後で裏切るも良し。
 なんというかキレイに人間性が現れる感じがしますよ、えぇ。「ずるい=強い」ではないけれど、「お人よし=苦労する」ってのは間違いない。あんまりプレイヤー同士に力関係があるようなら遊びなさんなってもんで、とにかく「交渉」が鍵を握る。このゲームも進行にはダイスロールが含まれているのである程度の運は絡むんですが、最も振りやすい「7」を振ってしまうと様々なアクシデントが発生するので最後まで気が抜けない。上手に出し抜きましょうなんて悪さを助長する書き方は語弊があるので、巧く口車に乗せましょうと書けばいーんだね(はーと)。

 はいはいはいはい。つーことで今回は本腰入れて遊びました。腰が立たないってやつですね。
 合間に鉄拳5とかDef Jam Fight for NYなんかを触ったんですが、あのね鉄拳5すごいの。すごいの。すごいんだって。
 え、なんでこれが手元にないんですか?って低いアングルから覗き込んじゃうね。なんで買ってないんですか?
 ムービーとかムービーとかムービーとかすごいの。 うぁぁぁぁすっげ欲っしーい。
 あ、ゲーム内容はね鉄拳のまま。凝りねーなアンタラって感じ。ポンケーンポンケーンってなもんよ。
 とにかく美麗なモデリングデータに前かがみ必至。オジサン終始ポンケンステップダヨ。
 いつもにも増して過密したスケジュールだったんですが、遊ぶぞって気構えが幸いしたのか楽しく過ごせましたとさ。

コメント

TEL

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索